JAPAN FINAL 2008 ノミネート基準

「ジャパンファイナル2008」出場資格

ジャパンファイナル開催時に於いてJFA会員であること。

JFA本部がジャパンファイナルノミネート者とし相応しいと認めた会員。

グランドチャンピオンシップノミネート基準

第1ノミネート

全ての公式ポイント(公式シリーズ選手権,公式オープン選手権,公式トーナメント選手権)を総称し 『公式ポイント』 という。

公式シリーズ選手権に於いて上位チームに与えられるポイントを 『公式シリーズファイナルポイント』 とする。年間 『公式ポイント』 取得者で、且つ公式シリーズファイナルポイントを10ポイント以上取得している上位組より35組をノミネート対象とする。(35位複数の場合も含む)
次に、上記35組(複数の場合もある)を除いた中より 『公式ポイント』 上位15組(最大)がノミネート対象とする。この場合、公式シリーズファイナルポイントが0ポイントであってもノミネート対象となる。

ここで、第1ノミネート50組が決定する。(50数組になる場合もある)

7大会以上の参加でジャパンファイナルノミネート対象の基準と致します。
ジャパンファイナルへのノミネート対象は第2ノミネートからのノミネートチームも含め1オーナー2頭までとする。
第2ノミネート
7大会以上の参加でジャパンファイナル第2ノミネート対象の基準と致します。
第2ノミネート枠は、同一犬同一オーナーは入れません。入った場合は1チームに選択していただきます。
第1ノミネートに入らなかったチームよりポイントランキングに従い、ファイナルポイント上位5大会を合計したポイント上位15チームを選出する。
15チーム目に同ポイントが並んだ場合は、ファイナルポイント上位5大会のポイント内容の高いチームを選出し15チームとする。ファイナルポイント上位5大会のポイント内容が同じ場合は、公式ポイント合計の高いチームを選出する。

以上の結果、グランドチャンピオンシップのノミネートが決定する。


ポイント早見表

 

レディースチャンピオンシップ ノミネート基準

第1ノミネート
年間獲得 『公式クイーンズポイント』と『公式レディースポイント』 上位40組を対象とする。
グランドチャンピオンシップにも同一犬でノミネートを受けるチームはどちらかに出場するか選択を行わなければならない。
5大会以上の参加でジャパンファイナルノミネート対象の基準と致します。
ジャパンファイナルへのノミネート対象は第2ノミネートからのノミネートチームも含め1オーナー2頭までとする。

ここで、第1ノミネート40組が決定する。(40数組になる場合もある)

第2ノミネート
5大会以上の参加でジャパンファイナル第2ノミネート対象の基準と致します。
第2ノミネート枠は、同一犬同一オーナーは入れません。入った場合は1チームに選択していただきます。
第1ノミネートに入らなかったチームよりポイントランキングに従い、ファイナルポイント上位5大会を合計したポイント上位15チームを選出する。
15チーム目に同ポイントが並んだ場合は、ファイナルポイント上位5大会のポイント内容の高いチームを選出し15チームとする。ファイナルポイント上位5大会のポイント内容が同じ場合は、公式ポイント合計の高いチームを選出する。

以上の結果、レディースチャンピオンシップのノミネートが決定する。


ポイント早見表
公式クイーンズ選手権
公式レディース選手権
公式レディーストーナメント

 

スモールドッグチャンピオンシップ ノミネート基準

第1ノミネート
年間獲得 『公式小型ポイント』 上位25組を対象とする。
グランドチャンピオンシップにも同一犬でノミネートを受けるチームはどちらかに出場するか選択を行わなければならない。
5大会以上の参加でジャパンファイナルノミネート対象の基準と致します。
ジャパンファイナルへのノミネート対象は第2ノミネートからのノミネートチームも含め1オーナー2頭までとする。

ここで、第1ノミネート25組が決定する。(25数組になる場合もある)

第2ノミネート
5大会以上の参加でジャパンファイナル第2ノミネート対象の基準と致します。
第2ノミネート枠は、同一犬同一オーナーは入れません。入った場合は1チームに選択していただきます。
第1ノミネートに入らなかったチームよりポイントランキングに従い、ファイナルポイント上位5大会を合計したポイント上位8チームを選出する。
7チーム目に同ポイントが並んだ場合は、ファイナルポイント上位5大会のポイント内容の高いチームを選出し7チームとする。ファイナルポイント上位5大会のポイント内容が同じ場合は、公式ポイント合計の高いチームを選出する。

以上の結果、スモールドッグチャンピオンシップのノミネートが決定する。


ポイント早見表
公式小型選手権

 


フリーフライトチャンピオンシップ ノミネート基準

公式フリーフライト選手権に於いて5大会の最高獲得得点の合計上位17組をノミネート対象とする。
ノミネート対象は全て1オーナー2頭までとする。
敗者復活は年間を通して3大会以上の出場者で、既にノミネートを受けた17組以外より3大会の最高獲得得点の合計上位3組をノミネート対象とする。但し、敗者復活に於いては1オーナー1頭のみ対象とする。
ジャパンファイナル選考ポイントは、ファーストステージ・セカンドステージの合計ポイントとする。

 

シニアドッグ,ペア,こどもの部 ノミネート基準

シニアドッグの部は年間5大会以上出場し、5大会の最高獲得得点の合計上位25組をノミネート対象とする。
ペアの部は年間5大会以上出場し、5大会の最高獲得得点の合計上位20組をノミネート対象とする。
こどもの部は年間5大会以上の参加でジャパンファイナルノミネート対象の基準と致します。ノミネートは5大会の最高獲得得点の合計上位低学年クラス10組、高学年クラス10組の計20組をノミネート対象とする。
シニアドッグの部・こどもの部のノミネートは1オーナー2頭までとする。
ペアの部のノミネートは人・犬共に重複ノミネートは出来ないものとする。
ジャパンファイナルの選考基準となる「5大会の合計」とするポイントは、シニアドッグの部・こどもの部は予選ラウンド(第1ラウンド・第2ラウンド)の合計ポイントとする。ペアの部は1ラウンドのポイントとする。

 

ユースオーオプンの部 ノミネート基準

『47都道府県』より、各々5組(最大235組迄)をノミネートとする。
ノミネート基準は、年間5大会以上出場し、5大会の最高獲得得点の合計上位各 都道府県より5組をノミネートとする。各都道府県に於いて激戦地域、少人数地域の平均性を図るため、激戦地域では都道府県の中の地区分けを行い、少人数地域では都道府県の合併を行う。
ノミネートは1オーナー1頭までとする。
グランドチャンピオンシップノミネートチームは、ユースオープンの部ファイナル戦の出場権利を失う。
ユースオープンの部ファイナル戦は、ノミネート数に関わらず、個人の部及び県別(団体)の部から優勝者が決定となる。
ジャパンファイナルの選考基準となる「5大会の合計」とするポイントは、全て予選ラウンド(第1ラウンド・第2ラウンド)の合計ポイントとする

 



JFA日本フリスビードッグ協会 本部事務局
〒950-0993 新潟県新潟市上所中2丁目1番6号
TEL:025-280-1256
FAX.025-280-1257/025-281-3531

Copyright (C) 2001. Japan Frisbeedog Assosiation. All Rights Reserved
.Frisbee is a brand name and registerted trademark of WHAM-O, INC.