![]() |
大運動会ご参加にあたっての注意事項 |
わんわん運動会の実施主旨は「愛犬のしつけ・愛犬と楽しむ」事を第一に考え実施しております。 |
参加資格について | |
● | 犬を飼われている方で愛犬家としてのモラル・マナーを心得た方・自己管理が出来る方(管理は飼主) ※他人の犬にむやみに餌を与える方、他人の犬とけんかになった時、直ちに静止行かない方、 ゴミや糞の後始末の出来ない方は参加をお断りすることがあります。 |
● | 犬種や性別、訓練が出来ている、出来ていないは関係有りません。 |
● | 狂犬病予防接種及び伝染病ワクチンを接種済みのワンちゃん。 接種してない犬は出場出来ません。 |
注意事項 | |
● | 会場は全て自由広場ですので、他のお客様とのトラブルはお避け下さい。全てにおいて自己責任で行って下さい。 |
● | 発情中の雌犬は参加できません。 |
● | 運動会当日の競技コート内はその競技参加者のみが入場できます。それ以外での入場及びコート内で愛犬と遊ぶことはご遠慮下さい(運動会運営スタッフの指示が有れば入場できます)。 |
● | アルコールを飲んでの運動会参加はご遠慮願います。 |
● | 会場外でのノーリードは禁止です。 |
● | 会場は河川敷のため天候の状態により、風が強くなる場合や気温の変化が考えられます。愛犬、参加者の対策をお願い致します。 |
● | 会場に於ける全ての映像の著作権(肖像権を含む)は主催者に帰属いたします。個人的(本人)に楽しむ目的以外、不特定多数が見る場所での放映・掲載は出来ません。この件で第三者と問題が生じた場合は個人的に責任をもっていただきます。また、主催者には異議申し立ては出来ません。 |
● | 運動会会場で主催者または、主催者が許諾したテレビ・雑誌・新聞・ラジオ等の取材素材が放送又は雑誌・新聞等に掲載されることがございます。 |
持参する物 | |
● |
首輪・リード・テーブル・イス・飲み水・昼食・タオル・テント設営は可能(自己管理で行って下さい)。 会場は芝ですのが、露、雨等で地面が濡れている事が考えられますので、敷物をご用意下さい。 |