今週の大会は ↓update:2025/05/01|新着情報
|
|
|
|
JAPAN FINAL 2025 IN 新潟 ※式典情報を追加しました。update:2025/04/30|新着情報

後 援
特別協賛
協 賛
コニカミノルタNC株式会社 株式会社ソルメディエージ フェイズ株式会社
CYプレイス株式会社 有限会社青木石油
株式会社新潟ふるさと村 株式会社レシアン 株式会社MANY モルト・フェリーチェ
株式会社ELEMENTS
株式会社ロゴスコーポレーション 学校法人TBC学院国際ペット総合専門学校
SKY BOX 他

5/24(土)・25(日)の二日間 neos PANEL クイックカージョイントスクリーンタープ-BEをJAPAN FINAL2025特別価格にて販売いたします。

2025年5月23日(金)・24日(土)・25日(日)
5月23日(金) プレイベント
- JAPAN FINAL2025記念大会
- ロングディスタンス
- クラス混合スリーマンオープン
5月24日(土)
- スモールドッグチャンピオンシップ
- ユースオープンチャンピオン決定戦
- シニアドッグの部チャンピオン決定戦
- ペアの部チャンピオン決定戦
- JAPAN FINAL2025記念大会 / 最終選考会
- JAPAN FINAL2025表彰式典
5月25日(日)
- グランドチャンピオンシップ
- レディースチャンピオンシップ

新潟県新潟市北区島見町
「新潟県立島見緑地のびのび広場」



【価格】二日間
¥57,000
(税込)
¥51,818
(税抜)
【受付締切】
受付終了
お支払いは5月19日までにお願いいたします。
受付期間は終了いたしましたが、ご希望の方はお問い合わせください。
[注意事項]
- 設置スペース内のテントの割振りについては、申込先着順に希望を承ります。
- ご用意できる数に限りがございますので、予定数に達した場合は締切前でも受付を中止することがございます。但し、お申込み数によっては4/30(水)以降でも追加注文が可能な場合もございます。但し、締切日以降の追加注文につきましては、価格は変更となります。ご了承ください。
- 一日のみのご利用でも同一価格になります。グループ利用も可能ですので、ご相談の上お申し込みください。
- 設置場所につきましては、設置数確定後決定いたします。設置場所及び駐車場などのご希望は承りかねます。
- 24時間出入り可能な場所ですので、貴重品等の管理は自己責任でお願いいたします。窃盗や物品の紛失は本部では一切の責任を負いかねます。
- テント内及びテントスペースでの事故、その他トラブルについては本部では一切の責任を負いかねます。当事者同士での処理・解決をしてください。

競技会参加規定に合わせ以下お守りください。順次更新いたします。
会場使用上の注意
- 競技中に限り、ノーリードの許可をいただいております。競技中以外はいかなる場所に於いてもノーリード、制御の効かないロングリードは厳禁です。
- 愛犬は車中又はケージ・クレイトで、自己責任の範囲で管理をお願いいたします。係留は厳禁です。
- ゴミ・愛犬の排泄物は必ず持帰りの上処分してください。
- 会場内火気厳禁です。発電機の使用は可能ですが、発電機の直置きは出来ません。30㎝以上ある設置台等をご準備ください。尚、調理・煮炊きはできません。
- 一般来園者の方もいらっしゃいますので、トラブルの無いようご配慮をお願いいたします。
- 必ずテント(タープ)設置用の杭(ペグ)にはカラーテープ・インシュロック・紐などで、地面に埋まったときにも回収できるような目印を付けてください。杭(ペグ)の抜き忘れは芝刈り機等破損の原因となりますので、設置時・終了時に杭(ペグ)の本数を数え、抜き忘れの無いことを確認の上ご退出ください。
- 許可車両以外会場内への車両の乗り入れは出来ません。台車等を使用し駐車場より搬出入を行ってください。
- 芝生内自転車の乗入はできません。
- 歩きタバコ・咥えタバコは厳禁です。喫煙は各自テント(タープ)又は車内でお願いいたします。
- 会場は24時間誰でも出入り可能となりますので、テント(タープ)・お荷物などの管理は自己責任の範囲でお願いいたします。紛失・盗難等トラブルについては本部では一切の責任を負いかねます。
- 会場でのテント泊は可能です。
- 終了後、会場での飲食は21時までといたします。それ以降は騒音を避け、周囲の環境にご配慮いただきますようお願いいたします。
- 会場内でのいかなる事故、トラブルについて本部では一切の責任を負いかねます。当事者同士で処理・解決してください。
5月23日(金)13時30分より参加者用テントスペース
開放予定です。
※設営状況により変更になる可能性がございます。進入はスタッフの指示に従ってください。
駐車場使用上の注意
- 各日会場入口にて全車両に駐車券を配布予定です。駐車券に沿ったご案内となります。誘導スタッフの指示に従ってください。
- 競技に参加しない日又は、駐車用スペースが満車になった場合は、見学者用駐車場に駐車となります。日毎にお車を移動していただく可能性がございます。スペースが限られておりますのでご協力をお願いいたします。
- コーンやテープ、荷物を置くなど駐車場での場所取り行為は厳禁です。見付け次第撤去いたします。
- 駐車目的以外の場所占有は厳禁です。車側面にひさしなどを設置しないようお願いいたします。
- 会場駐車場での車中泊は可能です。
- 終了後、車外での飲食は21時までといたします。それ以降は騒音を避け、周囲の環境にご配慮いただきますようお願いいたします。
- 駐車場内での事故、盗難、物品の紛失、その他トラブルについて本部では一切の責任を負いかねます。当事者同士で処理・解決してください。
その他諸注意
- スペースが限られておりますので、競技中、コートエンド(23m幅側)での撮影は一切禁止です。(手持ち・三脚設置撮影共に不可)
- 三脚を用いての競技撮影は一切禁止です。
- 競技出場選手、当日お車の運転をする方の飲酒は厳禁です。
- 周辺施設のゴミ箱などへのゴミ投棄は厳禁です。ゴミや愛犬の排泄物は責任をもってご自宅にお持ち帰りの上、処分をお願い致します。
- 体調の優れない方は参加をご遠慮ください。



グランドチャンピオンシップ
合計56チーム+α
第1ノミネート
50位タイチームまで
第2ノミネート
5チーム※
第2ノミネートについて
第1ノミネートチームを除いたワンラウンドマッチゲーム/公式シリーズ選手権/殿堂犬フェスタ公式オープン選手権/J-cupを除く公式オープン選手権(ダブルヘッダーを含む)のみのポイント獲得ポイント上位チーム
※第1ノミネート50位タイチーム数により変動いたします。
ユースオープンチャンピオン決定戦優勝チーム
1チーム
最終選考会
2024-2025シーズン終了後、ファイナルの前に発表いたします。
最終選考会について
10チーム以上で成立といたします。尚、12大会(シリーズ/オープンランキング集計対象種目出場)で参加資格発生となります。
レディースチャンピオンシップ
35チーム
35位が同ポイントだった場合、クイーンズポイント上位→優勝回数→2位→3位の数 (ダブルヘッダーを 含む) により順位決定いたします。
スモールドッグチャンピオンシップ
20チーム
20位が同ポイントだった場合、スモールドッグカップポイント上位→優勝回数→2位→3位の数 (ダブルヘッダーを含む) により順位決定いたします。
ユースオープンチャンピオン決定戦
30チーム
30位タイチームまで。出場基準大会数5大会(上位5大会までの加算方式)
シニアドッグの部チャンピオン決定戦
20チーム
20位タイチームまで。出場基準大会数5大会(上位8大会までの加算方式)
ペアの部チャンピオン決定戦
15チーム
15位タイチームまで。出場基準大会数5大会(上位8大会までの加算方式)

登録料
グランドチャンピオンシップ
¥12,000
(税込)
⚪︎ビブス※1•フリスビー含む
※1 ビブスについて
50位タイチームまで名入れビブスとなります。
レディースチャンピオンシップ
¥10,000
(税込)
⚪︎ビブス•フリスビー含む
スモールドッグチャンピオンシップ
¥10,000
(税込)
⚪︎ビブス•フリスビー含む
ユースオープンチャンピオン決定戦
¥9,000
(税込)
⚪︎ゼッケン※2•フリスビー含む
シニアドッグの部チャンピオン決定戦
¥9,000
(税込)
⚪︎ゼッケン※2•フリスビー含む
ペアの部チャンピオン決定戦
¥9,000
(税込)
⚪︎ゼッケン※2•フリスビー含む
※2 ゼッケンについて
ゼッケン№は2024-2025年間ランキングの数字ではなく、ユースオープン1-30、シニアドッグ1-20、1-15をそれぞれ出場上位チームから振り分けます。

【注意事項】
- 電話での出場確認後直ちにビブスの名入れ作業等を開始いたしますので、回答後出欠の変更はできません。出場のご回答をいただいたすべての皆様に登録料をご入金いただきます。
出場できなくなった場合、来季ご参加の大会でビブス、ゼッケン、フリスビーなどをお渡しいたします。 - ノミネート犬がファイナル中に発情または発情予定の場合はお申し出ください。
- 5月19日(月)までに登録料をご入金ください。ご入金が確認できない場合は、登録料が異なりますのでご注意ください。
- 接種後1年以内の狂犬病未提出の場合は、確認できるもののコピー等をご提出ください。確認できない場合は出場できません。
- JFA MEMBER及び登録犬(登録内容は入会•更新時にお送りしております会員証でご確認ください。)でなければ出場できません。VISTERの方で出場のご意志がある方は最終戦終了までに入会登録を行なってください。また、未登録犬の場合は、登録(会員証再発行料550円要)を行なってください。
- SDエントリークーポンカード、各種割引券は使用できません。また、学割、シニア割引、遠方割引の適用はございません。
- 一部例外事項を除き、誓約書及び競技会参加事項にご同意いただいたことと見なします。



グランドチャンピオンシップ
⚪︎2ラウンド制。ファイナルラウンド 7チーム▶▶▶1ラウンド60秒
- 2024-2025年度年間ランキング1~50位タイチーム、第2ノミネート5チーム※1、ユースオープンチャンピオン決定戦優勝チーム及び最終選考会より合計56チーム+αにて行います。
- ファイナルラウンド進出ボーダーライン上すべてのチームがファイナルラウンド進出となります。
- 受付時にお配りするJAPANFINAL2025競技用フリスビーにて競技を行っていただきます。ファイナルラウンド進出時には、ファイナルラウンド用フリスビーをお配りいたしますので、そちらで競技を行っていただきます。
- 優勝決定戦のみ行います。それ以外は2024-2025年度ルールに則り順位を決定致します。
- 1~3位のチームを表彰いたします。
※1詳細
第1ノミネート数によって変動
レディースチャンピオンシップ
⚪︎2ラウンド制。ファイナルラウンド 7チーム▶▶▶1ラウンド60秒
- 2024-2025年度年間ランキング1~35位チームにて行います。
- ファイナルラウンド進出ボーダーライン上すべてのチームがファイナルラウンド進出となります。
- 受付時にお配りするJAPANFINAL2025競技用フリスビーにて競技を行っていただきます。ファイナルラウンド進出時には、ファイナルラウンド用フリスビーをお配りいたしますので、そちらで競技を行っていただきます。
- 優勝決定戦のみ行います。それ以外は2024-2025年度ルールに則り順位を決定致します。
- 1~3位のチームを表彰いたします。
スモールドッグチャンピオンシップ
⚪︎2ラウンド制。ファイナルラウンド 5チーム▶▶▶1ラウンド60秒
- 2024-2025年度年間ランキング1~20位チームにて行います。
- ファイナルラウンド進出ボーダーライン上すべてのチームがファイナルラウンド進出となります。
- 受付時にお配りするJAPANFINAL2025競技用フリスビーにて競技を行っていただきます。ファイナルラウンド進出時には、ファイナルラウンド用フリスビーをお配りいたしますので、そちらで競技を行っていただきます。
- 優勝決定戦のみ行います。それ以外は2024-2025年度ルールに則り順位を決定致します。
- 1~3位のチームを表彰いたします。
ユースオープンチャンピオン決定戦
⚪︎2ラウンド制。ファイナルラウンド 5チーム▶▶▶1ラウンド60秒
- 2024-2025年度年間ランキング30位タイまでのチームにて行います。但し、出場数30チームまで繰り上がり処置を行います。※2(出場資格を満たしたチームのみ)
- ファイナルラウンド進出ボーダーライン上すべてのチームがファイナルラウンド進出となります。
- 受付時にお配りするJAPANFINAL2025競技用フリスビーにて競技を行っていただきます。ファイナルラウンド進出時には、ファイナルラウンド用フリスビーをお配りいたしますので、そちらで競技を行っていただきます。
- 優勝決定戦のみ行います。それ以外は2024-2025年度ルールに則り順位を決定致します。
- ユースオープンチャンピオンは所定の手続きをもって翌日のグランドチャンピオンシップ出場権が与えられます。
- 1~3位のチームを表彰いたします。
シニアドッグチャンピオン決定戦
⚪︎2ラウンド制。ファイナルラウンド 5チーム▶▶▶1ラウンド60秒
- 2024-2025年度年間ランキング20位タイまでのチームにて行います。但し、出場数20チームまで繰り上がり処置を行います。※2(出場資格を満たしたチームのみ)。
- ファイナルラウンド進出ボーダーライン上すべてのチームがファイナルラウンド進出となります。
- 受付時にお配りするJAPANFINAL2025競技用フリスビーにて競技を行っていただきます。ファイナルラウンド進出時には、ファイナルラウンド用フリスビーをお配りいたしますので、そちらで競技を行っていただきます。
- 優勝決定戦のみ行います。それ以外は2024-2025年度ルールに則り順位を決定致します。
- 1~3位のチームを表彰いたします。
ペアの部チャンピオン決定戦
⚪︎1ラウンド制。ファイナルラウンド 3チーム▶▶▶1ラウンド90秒
- 2024-2025年度年間ランキング15位タイまでのチームにて行います。但し、出場数15チームまで繰り上がり処置を行います。※2(出場資格を満たしたチームのみ)。
- ファイナルラウンド進出ボーダーライン上すべてのチームがファイナルラウンド進出となります。
- 受付時にお配りするJAPANFINAL2025競技用フリスビーにて競技を行っていただきます。ファイナルラウンド進出時には、ファイナルラウンド用フリスビーをお配りいたしますので、そちらで競技を行っていただきます。
- 優勝決定戦のみ行います。それ以外は2024-2025年度ルールに則り順位を決定致します。
- 1~3位のチームを表彰いたします。
※2詳細
ユースオープン30、シニアドッグの部20、ペアの部15チームに達するまで繰り上がり措置を行います。よってゼッケン№は2024-2025年間ランキングの数字ではなく、1-30、1-20、1-15をそれぞれ出場上位チームから振り分けます。
尚、繰り上がりが同ポイントの場合、ポイント内容(BEST1ポイントの大きい順となります。同ポイントであれば以下BEST2ポイントから比較)といたします。
- グランドチャンピオンシップ出場が確定した時点で、レディースチャンピオンシップ・スモールドッグチャンピオンシップ及びユースオープンチャンピオン決定戦の出場権は消滅します。また、ジャパンファイナルグランドチャンピオンシップ、レディースチャンピオンシップ、スモールドッグチャンピオンシップにノミネートされたことのあるチーム(第2ノミネート、繰り上がり、最終選考会から進出したチームも含む※3)は、ユースオープンチャンピオン決定戦には出場できません。
- グランドチャンピオンシップ、レディースチャンピオンシップ、スモールドッグチャンピオンシップ、ユースオープンチャンピオン決定戦、シニアドッグの部チャンピオン決定戦、ペアの部チャンピオン決定戦ノミネート有資格者でJAPAN FINALの出場を辞退される方は
5月12日(月)
までにお申し出ください。お申し出のあったチームはランキングから除外いたします。
※3詳細
ユース個人戦優勝チームとして進出したチームは除きます。
ユースオープンチャンピオン決定戦、シニアドッグの部チャンピオン決定戦、ペアの部チャンピオン決定戦は規定数に達するまで繰り上がり措置を行いますので、現在ランクインしていなくても、権利が発生する可能性がございます。お手数ですが、5大会以上出場されているチームで出場を辞退される場合はランキングに関わらずご連絡ください。
- 小型犬の使用ディスクは2024-2025年度ルールに準じます。各自ご用意、ご購入ください。
- JAPANFINALはJFA会員及び登録犬でなければノミネート資格はございません。未登録の場合は登録が必要です。登録内容は、会員証裏面でご確認ください。
- 特に記載の無いものについては2024-2025年度競技ルールに順じます。
- 発情犬は予選ラウンドを別に行っていただきます。時間等は各日のプログラム等をご確認ください。発情中又は発情になる可能性があるチームは事前にご連絡ください。
- 前回接種日より1年未満の狂犬病予防接種が確認できない場合は、出場出来ませんので、未提出の方は早急にご提出願います。また、持病・疾病等により接種を見合わせている場合は、獣医師の診断書ないしそれに準ずる書類をご提出ください。直近の接種が免除されている場合も同様にご提出ください。

JAPAN FINAL2025競技用フリスビーの予約販売を開始いたします。ジャパンファイナル参加・不参加、JFAMEMBER・VISITORに関わらずどなたでもご購入いただけます。記念に是非一枚いかがでしょうか?


画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
JAPAN FINAL2025競技用フリスビー当日販売価格:
1,000円
(税込)
- 2枚以上からご注文をお受けいたします。
- お支払いは4月10日(木)までにお願いいたします。お振込み又は通常大会会場にてお支払いください。
- 締切日以降の枚数変更、キャンセルはできません。
- 会場でのお渡しはファイナル会場または2025-2026開幕戦から6月末までの大会となります。(6月末までにお受取りされない場合は、代金引換便で送料をご負担いただく形での発送となります。受取拒否はできません。)
- 発送をご希望の方は商品代金と送料800円(税込)合わせてご入金ください。(発送はファイナル終了後となります。)
- 2025-2026開幕戦から7月27日(日)までの大会に於いて従来の競技用フリスビーと併用しての使用を可能といたします。
申込締切:
受付終了

昼食(お弁当)

1,500円(税込)

1,100円(税込)

800円(税込)

600円(税込)
- お支払いは締切日時までにお振込み又は通常大会会場にてお支払いください。
- 受注発注となりますので締切日以降の変更、キャンセルはできません。

カレー、ミートパイ&ビールの出店や
軽食、スイーツ、ソフトドリンクなど
キッチンカーの出店もあります!!

事前受付締切:
5月13日(火)13時30分
【開催日】
5月24日(土)
【参加費】
事前申込のみ
¥6,000円
※競技用フリスビー1枚付
【ルール】
- 受付時に配布したフリスビーにて競技を行なっていただきます。
- 10チームで成立といたします。2024-2025シーズン12大会出場(シリーズ/オープンランキング集計対象種目出場)で参加資格発生となります。
- JFA公式コート。60秒2ラウンド制(ファイナルラウンドなし)。
- 1位が同ポイントだった場合は、決定戦は行わず、第2ラウンド→第1ラウンドにさかのぼり、各ラウンド毎の「獲得ポイント」→ 「高ポイントエリア数」 → 「ポイント内容」によって順位を確定いたします。
- その他は2024-2025年度公式戦ルールに準じます。
【注意事項】
※順次更新いたします。
- SDエントリークーポンカード、各種割引券は使用できません。また、学割、シニア割引、遠方割引の適用はございません。
- 発情犬は出場できません。お申込後に発情が確認された場合も参加できませんので、お申込みの際はご注意ください。
- 自己都合によるキャンセル(怪我、交通事情等も含む)及び発情により参加できなくなった場合の返金又はキャンセル特別措置の適用はございません。 また、過剰入金の返金も致しませんのでよくご確認の上お申込み、ご入金ください。
- 一部例外事項を除き、誓約書及び競技会参加事項にご同意いただいたことと見なします。

JAPAN FINAL2025記念大会 / ロングディスタンス / クラス混合スリーマンオープン事前受付締切
5月13日(火)13時30分
【注意事項】
※順次更新いたします。
- SDエントリークーポンカード、各種割引券は使用できません。また、学割、シニア割引、遠方割引の適用はございません。
- 発情犬は出場できません。お申込後に発情が確認された場合も参加できませんので、お申込みの際はご注意ください。
- 自己都合によるキャンセル(怪我、交通事情等も含む)及び発情により参加できなくなった場合の返金又はキャンセル特別措置の適用はございません。 また、過剰入金の返金も致しませんのでよくご確認の上お申込み、ご入金ください。
- 一部例外事項を除き、誓約書及び競技会参加事項にご同意いただいたことと見なします。
●JAPAN FINAL2025記念大会
5/23(金)は事前申込10チームで成立
【開催日】
5月23日(金)
/
5月24日(土)
【参加費】
JFA MENBER 事前申込
¥5,000円
当日申込
¥6,000円
visitor
¥6,500円
※フリスビー(JFAが販売•配布しているもの。カラーフリスビー可)は各自ご用意ください。
【ルール】
- JFAが販売•配布しているフリスビーにて競技を行なっていただきます。
- JFAオープンコート。60秒2ラウンド制(ファイナルラウンドなし)。
- 生後10ヶ月以上の狂犬病予防接種済みの登録犬若しくは自己所有犬でのみ出場可能。 狂犬病未提出の場合は、お申込用紙と一緒に確認できるものをご提出ください。確認できない場合は出場できません。
- その他は2024-2025年度ユースオープンルールに準じます。

●ロングディスタンス
※事前申込5チームで成立
スタートラインから競技犬がキャッチした距離を競います。
【開催日】
5月23日(金)
【参加費】
事前申込
¥2,000円
当日申込
¥3,000円
※フリスビー(JFAが販売•配布しているもの。カラーフリスビー可)は各自ご用意ください。
【ルール】
- JFAが販売•配布しているフリスビーにて競技を行なっていただきます。
- 1チーム2投行い、最長距離を測定し順位を決定いたします。
- 計測はスローイングをした投者の体前方スタートライン上から、キャッチ時の地面に着地したフリスビーに近い前足までとなります。
- 競技犬が一度でもフリスビーを弾いた場合は、その後キャッチしても無効となります。
- 生後10ヶ月以上の狂犬病予防接種済みの登録犬若しくは自己所有犬でのみ出場可能。 狂犬病未提出の場合は、お申込用紙と一緒に確認できるものをご提出ください。確認できない場合は出場できません。

●クラス混合スリーマンオープン
※事前申込5チームで成立
3名3頭でグループを組み行うリレー競技です。
【参加費】
事前申込
¥3,000円
当日申込
¥4,500円
※フリスビー(JFAが販売•配布しているもの。カラーフリスビー可)は各自ご用意ください。
【ルール】
グループ編成…1グループ3チーム編成
- JFAが販売•配布しているフリスビーにて競技を行なっていただきます。
- 1チーム60秒×3の180秒 1ラウンド制となります。1グループの合計獲得ポイントで順位を決定いたします。JFAオープンコートの採点方式となります。
- フリスビーは各チーム1枚ずつご用意ください。(1グループ3枚使用。予備が必要な場合は後方のボックスに入れてください。)
- 1チームの最後のスローが終了したら、競技犬の4本足がスタートラインに入った段階で次の選手と交代となります。前投者は直ちに自分の犬を係留してください。
- 競技中以外の犬が他のグループの競技中に乱入した場合は、ファールとして乱入したグループの獲得得点は半分となります。(0ポイントの場合は0ポイントのまま)
- 競技中の糞尿行為は、失格にはなりませんが、タイマーをそのまま継続いたします。糞尿の処理を行ってからプレーを再開してください。
- 各チーム生後10ヶ月以上の狂犬病予防接種済みの登録犬若しくは自己所有犬でのみ出場可能。 狂犬病未提出の場合は、お申込用紙と一緒に確認できるものをご提出ください。確認できない場合は出場できません。
- 以下に該当する同都道府県※23チームで1グループとなります。
- 公式シリーズ/オープン選手権に2024-2025シーズン3大会以上出場している直近の狂犬病予防接種証明が確認できている1チーム
- 公式クイーンズ/レディース選手権に2024-2025シーズン3大会以上出場している直近の狂犬病予防接種証明が確認できている1チーム
- スモールドッグカップ/公式小型選手権、ユースオープン、シニアドッグ大会、チャレンジ大会※1に2024-2025シーズン3大会以上出場している直近の狂犬病予防接種証明が確認できている1チーム3チームの合計にて順位を決定いたします。その他詳細につきましては後日掲載いたします。
※1詳細
このアトラクション競技につきましては10ヶ月以上から出場可能といたします。
【注意事項】
※順次更新いたします。
- SDエントリークーポンカード、各種割引券は使用できません。また、学割、シニア割引、遠方割引の適用はございません。
- 発情犬は出場できません。お申込後に発情が確認された場合も参加できませんので、お申込みの際はご注意ください。
- 自己都合によるキャンセル(怪我、交通事情等も含む)及び発情により参加できなくなった場合の返金又はキャンセル特別措置の適用はございません。 また、過剰入金の返金も致しませんのでよくご確認の上お申込み、ご入金ください。
※2詳細
同都道府県でグループが作成できない場合は、近隣都道府県(東北/関東・甲信越/中部・北陸/近畿/中四国/九州エリア)での編成も可能といたしますが、その場合は、本部までご相談ください。また、同都道府県で作成されるグループ数に限りはございませんが、同選手・同犬でのグループの掛け持ちはできません。(犬が異なれば選手の複数グループ参加は可能)


天候に関わらず、競技終了後JAPAN FINAL2025会場にて行います。
【開催日】
5月24日(土)
競技終了後準備が整い次第開催
受賞対象者の方で表彰式典ご欠席(列席お申込なし)の皆様には後日賞状のみ授与させていただきます。
急遽(列席お申込なしで)ご出席いただいた場合、表彰のお呼び出し及び記念品の贈呈はありませんので、その点をご了承の上ご出席いただきますようお願い申し上げます。
申込締切:
5月13日(火) 10時00分まで
【表彰項目】
変更がございますのでご確認ください。
- 2024-2025年度ユースオープン年間チャンピオン
- 2024-2025年度シニアドッグの部年間チャンピオン
- 2024-2025年度ペアの部年間チャンピオン
- 2024-2025年度スモールドッグカップ/公式小型選手権ランキングTOP3
- 2024-2025年度公式クイーンズ/レディース選手権ランキングTOP5
- 2024-2025年度公式シリーズ/オープン選手権ランキングTOP10
ランキングが同ポイントで並んだ場合の順位付について
シリーズ/クイーンズ/スモールドッグカップポイントで順位付けを行い上位3~10位チームを表彰。
- 5年連続※及び通算5回以上 グランドチャンピオンシップ出場チーム
- 5年連続※及び通算5回以上 レディースチャンピオンシップ出場チーム
- 5年連続※及び通算5回以上 スモールドッグチャンピオン出場チーム
連続出場について
第2ノミネート枠などでの出場の年がある場合は、通算記録での表彰となります。
- 6回以上 JAPANFINAL(グランドチャンピオンシップ~シニアドッグの部)出場チーム
- 公式シリーズ選手権 優勝チーム
- 公式クイーンズ選手権 優勝チーム
- スモールドッグカップ 優勝チーム
- ワンラウンドマッチゲーム優勝チーム
- 2024-2025年度公式戦最多勝チーム
(シリーズ/オープン部門•クイーンズ/レディース部門•スモールドッグ/小型部門) - BEST SCORE GAME OF THE YEAR
(シリーズ/オープン部門•クイーンズ/レディース部門•スモールドッグ/小型部門)
BEST SCORE GAME OF THE YEARについて
1ラウンド+2ラウンド+決勝ラウンド(公式コート及び各60秒)で最高得点を挙げたチーム
新人賞、M.I.P(Most Impressive Player)は開会式での表彰となります。
ダブルヘッダーについてupdate:2025/04/11|新着情報
今季ダブルヘッダーは5/6(火・祝)までといたします。
よって、5/10(土)・11(日)の最終週はダブルヘッダーの開催はございません。
JFA東京主催フリスビードッグ初心者講習会update:2025/04/08|新着情報

※練習会・講習会の詳細については
JFA東京ホームページをご確認ください。 |
||
【WEB】 | 【FAX】 | |
![]() |
![]() |
|
※お申込みについてはこちらも併せてご確認ください。 | ||
事前申込締切:5月16日(金) WEB:23時00分 / FAX:12時00分 | ||
|
※その他詳細につきましては、JFA東京ホームページ又はFACEBOOKでご確認ください。ご不明な点につきましてはJFA東京までメールにてご確認ください。(本部ではお答えできません。ご了承ください。)
JFA北陸支部フリスビードッグ初心者講習会update:2025/04/02|新着情報

レトリーブ大会は布ディスクでもOKです!
お気軽に練習会に参加してみてください!
新潟FDCフリスビードッグ初心者講習会&ミニ大会update:2025/03/26|新着情報

お申込みはこちらから | |||
【WEB】 | 【FAX】 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
※どちらかをプリントアウトしてFAX送信してください。 |
受付締切:5月14日(水) | |||
※当日申込も可能ですが、事前申込にご協力ください。 |
開始時間は後日ご案内いたします。
ミニ大会を参加ご希望の方は当日直接会場にお越しください。
JFAメンバー特別価格での販売を開始いします。update:2024/09/06|新着情報
ロゴス様お取扱いテントをJFAMEMBER特別価格での販売を開始いたします。
ご購入ご希望の方は、本部までお電話にてご連絡ください。
お取り扱い商品、価格につきましては、担当者より折り返しご連絡を差し上げます。
受付時間:月-金 午前9時30分~16時30分
WEBショッピングページupdate:2024/01/24|新着情報
JFA MENBER
![]() |
先ずはPASSWORDを取得してください。 |
|
VISITOR
エントリーの変更・キャンセルについてupdate:2020/06/02|新着情報
競技会参加規定をご確認いただき、同意の上事前参加申込を行っていただきますようお願いいたします。
▶▶▶競技会参加規定は こちら
運営及び競技の成立やランキングポイント付与等、他の参加者の皆様に影響がありますので、原則事前参加申込のエントリー内容を該当大会締切日時以降変更することはできません。※変更については下記参照 よくご確認の上お申込みいただきますようお願いいたします。 |
▶▶▶ | WEBエントリーの確認メールは自動配信となっておりますが、プロバイダやOSのセキュリティ強化などが原因で、協会が使用しております自動配信用サーバーからのメールを受信しにくくなる場合がございます。WEBエントリーの成否、エントリー内容を確認したい場合は、お手数ですが協会までお電話でお問い合わせください。 |
JFA MEMBERに限り以下の処理を行います。
- 水曜日※16時00分までにご連絡をいただいたものについては、事前エントリーをキャンセルし、90%の金額を預り金とし手数料500円(税別)を差し引いた金額の預かり証を競技会終了後に発行いたします。変更を希望される内容については、当日会場で当日エントリーの手続きの上、通常料金(事前エントリー割引なしの価格)をお支払いください。※別途日時を定める場合もございます。
【預かり証について】 | |
・ | 自己都合での預かり証発行などの特別措置は、JFA MEMBERのみ適用となります。visitorの方については、対象外となります。 |
・ | 同内容に於ける預かり証の発行は1回限りとさせていただきます。預かり証を使用して事前エントリーをしたものをキャンセルした場合、再度の預かり証発行はありませんのでご注意ください。(再使用不可) |
・ | 参加費の預り金として発行された預かり証は、参加費のお支払いのみ使用可能といたします。年会費、物品購入などには使用できません。 |
ファーストバックフリスビー使用についてのご注意update:2017/01/19|新着情報
※ファーストバックフリスビーについて以上のように変更させていただきます。
尚、その他については従来通り変更はございません。
※直径が23.5㎝のプラスティック製ディスクは、大会中練習時を含め、JFA公認フリスビー以外使用できません。大きさが異なる場合はこの限りではございませんが、常識の範囲内でご使用をお願いいたします。