後 援
特別協賛
協 賛
コニカミノルタNC株式会社 株式会社ソルメディエージ フェイズ株式会社
CYプレイス株式会社 有限会社青木石油
株式会社新潟ふるさと村 株式会社レシアン 株式会社MANY モルト・フェリーチェ
株式会社ELEMENTS コーア・テクノ株式会社
株式会社ロゴスコーポレーション 学校法人TBC学院国際ペット総合専門学校
SKY BOX 他
5/24(土)・25(日)の二日間 neos PANEL クイックカージョイントスクリーンタープ-BEをJAPAN FINAL2025特別価格にて販売いたします。
2025年5月23日(金)・24日(土)・25日(日)
新潟県新潟市北区島見町
「新潟県立島見緑地のびのび広場」
【価格】二日間
¥57,000
(税込)
¥51,818
(税抜)
【受付締切】
受付終了
お支払いは5月19日までにお願いいたします。
[注意事項]
競技会参加規定に合わせ以下お守りください。順次更新いたします。
5月23日(金)13時30分より参加者用テントスペース
開放予定です。
※設営状況により変更になる可能性がございます。進入はスタッフの指示に従ってください。
5/23(金)
…
午前11時30分よりプレイベント参加の方の入場を開始いたします。駐車スペース及びテント設置はスタッフの指示に従ってください。(参加日に応じて駐車券を配布いたしますが、5/23(金)のみ参加の方は駐車券の配布はありません。)
5/24(土)
…
午前6時15分より駐車券を配布いたします。(5/24(土)はブルー、5/25(日)はピンクとなります。)必ずダッシュボードの上に掲示してください。該当の駐車券が確認できない場合は、一度ご退出いただきます。駐車券を受け取った後再入場となります。
駐車スペース及びテント設置はスタッフの案内に従ってください。
※遅れてご来場された場合は、本部で駐車券を受け取ってください。
5/25(日)
…
午前6時00分より駐車券を配布いたします。(5/25(日)はピンクとなります。)必ずダッシュボードの上に掲示してください。該当の駐車券が確認できない場合は、一度ご退出いただきます。駐車券を受け取った後再入場となります。
駐車スペース及びテント設置はスタッフの案内に従ってください。
今回代表特別枠としてレディースチャンピオンシップ最終選考会枠1チームを設けます。
最終選考会はこのレディースチャンピオンシップ枠で出場する選手を合わせ10チーム以上で成立といたします。(最終選考会締切日時を変更いたしました。)
【レディースチャンピオンシップ進出条件】
合計56チーム+α
第1ノミネート
51位チームまで
第2ノミネート
4チーム
第1ノミネートチームを除いたワンラウンドマッチゲーム/公式シリーズ選手権/殿堂犬フェスタ公式オープン選手権/J-cupを除く公式オープン選手権(ダブルヘッダーを含む)のみのポイント獲得ポイント上位チーム
※第1ノミネート50位が2チームございましたので、第2ノミネートは4となります。
ユースオープンチャンピオン決定戦優勝チーム
1チーム
最終選考会
3チーム
10チーム以上で成立といたします。尚、12大会(シリーズ/オープンランキング集計対象種目出場)で参加資格発生となります。
35チーム
35位が同ポイントだった場合、クイーンズポイント上位→優勝回数→2位→3位の数 (ダブルヘッダーを 含む) により順位決定いたします。
会長特別枠最終選考会
1チーム
グランドチャンピオンシップ最終選考会出場チームと合わせ10チーム以上で成立といたします。尚、12大会(クイーンズ/レディースランキング集計対象種目出場)で参加資格発生となります。
20チーム
20位が同ポイントだった場合、スモールドッグカップポイント上位→優勝回数→2位→3位の数 (ダブルヘッダーを含む) により順位決定いたします。
30チーム
30位タイチームまで。出場基準大会数5大会(上位5大会までの加算方式)
20チーム
20位タイチームまで。出場基準大会数5大会(上位8大会までの加算方式)
15チーム
15位タイチームまで。出場基準大会数5大会(上位8大会までの加算方式)
登録料
グランドチャンピオンシップ
¥12,000
(税込)
⚪︎ビブス※1•フリスビー含む
50位タイチームまで名入れビブスとなります。
レディースチャンピオンシップ
¥10,000
(税込)
⚪︎ビブス•フリスビー含む
スモールドッグチャンピオンシップ
¥10,000
(税込)
⚪︎ビブス•フリスビー含む
ユースオープンチャンピオン決定戦
¥9,000
(税込)
⚪︎ゼッケン※2•フリスビー含む
シニアドッグの部チャンピオン決定戦
¥9,000
(税込)
⚪︎ゼッケン※2•フリスビー含む
ペアの部チャンピオン決定戦
¥9,000
(税込)
⚪︎ゼッケン※2•フリスビー含む
ゼッケン№は2024-2025年間ランキングの数字ではなく、ユースオープン1-30、シニアドッグ1-20、1-15をそれぞれ出場上位チームから振り分けます。
【注意事項】
⚪︎2ラウンド制。ファイナルラウンド 7チーム▶▶▶1ラウンド60秒
第1ノミネート数によって変動
⚪︎2ラウンド制。ファイナルラウンド 7チーム▶▶▶1ラウンド60秒
⚪︎2ラウンド制。ファイナルラウンド 5チーム▶▶▶1ラウンド60秒
⚪︎2ラウンド制。ファイナルラウンド 5チーム▶▶▶1ラウンド60秒
⚪︎2ラウンド制。ファイナルラウンド 5チーム▶▶▶1ラウンド60秒
⚪︎1ラウンド制。ファイナルラウンド 3チーム▶▶▶1ラウンド90秒
ユースオープン30、シニアドッグの部20、ペアの部15チームに達するまで繰り上がり措置を行います。よってゼッケン№は2024-2025年間ランキングの数字ではなく、1-30、1-20、1-15をそれぞれ出場上位チームから振り分けます。
尚、繰り上がりが同ポイントの場合、ポイント内容(BEST1ポイントの大きい順となります。同ポイントであれば以下BEST2ポイントから比較)といたします。
5月12日(月)
午前10時00分までにお申し出ください。お申し出のあったチームはランキングから除外いたします。ユース個人戦優勝チームとして進出したチームは除きます。
JAPAN FINAL2025競技用フリスビーの予約販売を開始いたします。ジャパンファイナル参加・不参加、JFAMEMBER・VISITORに関わらずどなたでもご購入いただけます。記念に是非一枚いかがでしょうか?
画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
JAPAN FINAL2025競技用フリスビー当日販売価格:
1,000円
(税込)
申込締切:
受付終了
天候に関わらず、競技終了後JAPAN FINAL2025会場にて行います。
【開催日】
5月24日(土)
競技終了後準備が整い次第開催
受賞対象者の方で表彰式典ご欠席(列席お申込なし)の皆様には後日賞状のみ授与させていただきます。
急遽(列席お申込なしで)ご出席いただいた場合、表彰のお呼び出し及び記念品の贈呈はありませんので、その点をご了承の上ご出席いただきますようお願い申し上げます。
申込締切:
受付終了
【表彰項目】
変更がございますのでご確認ください。
今年度より連続•通算の表彰を変更し、通算回数より、連続回数を優先し表彰いたします。
※通算6回且つ連続5回出場の場合、連続5回での表彰を優先いたします。
シリーズ/クイーンズ/スモールドッグカップポイントで順位付けを行い上位3~10位チームを表彰。
第2ノミネート枠での出場の年がある場合は、通算記録での表彰となります。また、会長特別枠はカウント対象外となります。
1ラウンド+2ラウンド+決勝ラウンド(公式コート及び各60秒)で最高得点を挙げたチーム
新人賞、M.I.P(Most Impressive Player)は開会式での表彰となります。
事前受付締切:
受付終了
【開催日】
5月24日(土)
【参加費】
事前申込のみ
¥6,000円
※競技用フリスビー1枚付
【ルール】
【注意事項】
※順次更新いたします。
JAPAN FINAL2025記念大会 / ロングディスタンス / クラス混合スリーマンオープン事前受付締切
受付終了
【注意事項】
※順次更新いたします。
●JAPAN FINAL2025記念大会
5/23(金)は事前申込10チームで成立
5/23(金)成立いたしましたので、お申し込みの方はお支払いをお願いいたします。
【開催日】
5月23日(金)
/
5月24日(土)
【参加費】
JFA MENBER 事前申込
¥5,000円
当日申込
¥6,000円
visitor
¥6,500円
※フリスビー(JFAが販売•配布しているもの。カラーフリスビー可)は各自ご用意ください。
【ルール】
●ロングディスタンス
スタートラインから競技犬がキャッチした距離を競います。
ご希望があれば開催いたします。当日エントリーも可能です。
【開催日】
5月23日(金)
【参加費】
事前申込
¥2,000円
当日申込
¥3,000円
※フリスビー(JFAが販売•配布しているもの。カラーフリスビー可)は各自ご用意ください。
【ルール】
●クラス混合スリーマンオープン
開催いたしますので、お申込の方はお支払いをお願いいたします。当日エントリーも可能です。
3名3頭でグループを組み行うリレー競技です。
【参加費】
事前申込
¥3,000円
当日申込
¥4,500円
※フリスビー(JFAが販売•配布しているもの。カラーフリスビー可)は各自ご用意ください。
【ルール】
グループ編成…1グループ3チーム編成
このアトラクション競技につきましては10ヶ月以上から出場可能といたします。
【注意事項】
※順次更新いたします。
同都道府県でグループが作成できない場合は、近隣都道府県(東北/関東・甲信越/中部・北陸/近畿/中四国/九州エリア)での編成も可能といたしますが、その場合は、本部までご相談ください。また、同都道府県で作成されるグループ数に限りはございませんが、同選手・同犬でのグループの掛け持ちはできません。(犬が異なれば選手の複数グループ参加は可能)